おすすめの電子辞書・英英辞書について
      電子辞書の選び方
      
        
          
            | アイルランドに来る日本人語学留学生のほとんどが電子辞書を持ってきています。 授業中や実際の会話中など、すばやく単語を調べたい時に便利ですし、紙の辞書よりもコンパクトなので、常にポケットに入れて簡単に持ち運べるのが電子辞書の良いところです。 電子辞書によっては「和英」「英和」はもちろん、調べた単語が文章に組み込まれて例文としてどのように使うのかが分かる「文例機能」や、スピーカーから発音がでる「発音機能」、調べた単語と別の単語の組み合わせの「連語機能」、または値段は高くなりますが「英英辞書」が入ったものまであります。 |  | 
        
      
      
      
  
    
      | 
  留学に電子辞書はおすすめです
 | 語学留学生には、セイコーやシャープ、カシオなどの英英辞書が入ったタイプの辞書が人気です。 値段は機能により6000円〜4万円位まで幅があり、「ジーニアス」や「リーダース」というシリーズの英和辞書の入った物が使いやすいと言われています。 電子辞書は一生使うことができますので思い切って良い物を買ってしまうのも良いでしょうし、英英機能なしのお手ごろの値段の電子辞書と英英辞書は紙製の辞書を組み合わせて使うという方法もあります。電子辞書でなく紙製の辞書を使っている方や、人によっては辞書は全く使わないという方もいらっしゃいます。 | 
  
      おすすめの英英辞書
      英語に慣れる前から上級者用の「オックスフォードアドバンス英英」などレベルの高い英英辞書を使って分からない単語を調べますと、その説明文にまた分からない単語が出てきますので、いつまでたっても意味が理解できず、何の単語を調べていたかも忘れてしまう事もありえます。
そこで英語レベルが初級〜中級くらいまでの方におすすめなのが、電子辞書ではなく、一般の紙製の辞書のもので、ケンブリッジ大学出版やオックスフォード大学出版の「Learner's
      Dictionary (英語学習者用英英辞書)」です。